- 2012.08.31
GT-Roller Flex 試作5号機
5号機はフォーク固定部と負荷ユニットの改良とを行いました。 フォーク固定部は内部構造と表面処理を変更し、耐久性を上げた物となっています。 今のところ不具合もなく動作してます。 まぁここまでは良かったの...続きを読む
5号機はフォーク固定部と負荷ユニットの改良とを行いました。 フォーク固定部は内部構造と表面処理を変更し、耐久性を上げた物となっています。 今のところ不具合もなく動作してます。 まぁここまでは良かったの...続きを読む
2012年8月5日から10日まで夏季休業いたします。 ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。
現在、作っている試作機5号の負荷ユニットの組み立てでは、より剛性と精度を上げるため、きつめの圧入が必要です。 そこで、組み立て治具のひとつとして、圧入機を作りました。 4本のリニアシャフトとベアリング...続きを読む
4号機は主にフレームと負荷ユニットを作り直しています。 (いっぱい作って、何号機かわからなくなったので、4号機としておきましょうw) フレームは仮フレームの3号機比で4倍以上の剛性があります。 これに...続きを読む
渦電流を利用して負荷を発生せさせているのですが、当然、負荷を発生させるとエネルギーが熱に変わります。 その部分が、左の円盤になります。 平均240wで0.5Hほど漕ぐと約94度になります。 ヤケドしち...続きを読む
新方式ローラーですが、GT-Roller Flex と名前を付けました。 まだ、試作の試作ですが、動きのビデオで撮ったので、Upします。